Shimaya sauna

ブログ

http://自宅をリフォームしてサウナをつけたい方、サウナの工事ができるかココをチェック!

自宅をリフォームしてサウナをつけたい方、サウナの工事ができるかココをチェック!

2025.02.24

自宅を建ててから長い時間が経ち、水回りをリフォームして新しくしたいという方、あるいは、子供が独立したのを機に間取りを変えるため、リフォームを考える方も多くいます。

そんなとき、「リフォームをするなら、せっかくだからサウナを付けたい」と思う方も意外に多くいらっしゃるようです。

この記事では、自宅をリフォームするのを機に

  • サウナを設置する場合の注意点
  • サウナの値段
  • ローンは使えるのか?

などを解説します。

サウナを設置するためには、必要な設備や工事がある

住宅のリフォームをする際にサウナを設置する場合、多くは据置式となります。
(サウナボックスを床に置く)

サウナの中は高温になりますが、熱は外側にも多少漏れます。
そのため、サウナを設置するためには次のような準備や工事が必要となります。

サウナを設置するための準備や工事

  • 屋内に設置をする場合には、床の補強が必須
  • 200Vの電源が必要になる
  • 壁から10cmほど離す必要がある。
  • 搬入口を確保する必要がある

そのほか、設置後のことになりますが
床の防水メンテナンスが10年に1度必要になります。

消防署への届け出が必要な場合も

自治体によっては「火を使用する設備等の設置届出」が必要となる場合があります。
大まかな傾向として、地方の自治体の中には家庭用であれば申請は不要の場合もあります。
このあたりはサウナの購入前に確認しておくことをおすすめします。

気になることは、サウナ販売店に早く聞こう

サウナの設置は、本棚やベッドを置くのとは違いがあります。

設置したい場所の近くに200Vの電源がなければ新たに電源を設ける必要がありますし、多くの場合は床の補強が必要になります。

サウナの設置工事は、サウナ機器の販売店が行うことが多いです。ハルビア社のサウナであれば、私たちハルビア サウナディーラー 福岡中央が設置工事も責任をもって行います。

気になることはお気軽に問い合わせてくださいね。

ショールームに行くと、設置した時のイメージが湧く

「自宅用サウナ」とネットで検索すると、通販で購入できる据置型サウナも多く見かけます。
手軽に購入できるため便利に思えますが、私たちは「サウナ機器を購入する前に、一度ショールームの見学をして欲しい」と考えています。

理由は次の2つです。

動線を確認できる

据置式のサウナは、設置スペースを確保できれば良いわけではありません。
サウナに出入りするためのスペース(動線)を確保する必要があります。

このあたりは実物を出入りしないとわかりません。出入口のスペースを考えずに購入し、出入りが窮屈で後悔しないためにも、ショールームで動線を確認するのをおすすめします。

家族を説得しやすい

正直、据置式サウナは安い買物ではありません。
家族全員がサウナ好きとは限らないため、多くの場合は「サウナをつけたい方が、他の家族を説得する」必要がでてきます。

そんなとき、ショールームで実物を見て触る体験は強力な説得材料になります。

サウナの設置は専門業者が行う

※ ここでは簡易型サウナ(サウナテントなど)は除き、ボックス状になっている据置型サウナのみを対象にしています。

据置型サウナを自宅につけるには、いったいどれくらい値段がするのでしょうか?
サウナの種類には「ドライサウナ」と「スチームサウナ」があり、多少差があります。

値段はまちまちですが、「ボーナス1回~2回分」または「家族旅行1回分」「車1台分」と考えると、おおよその目安がつくと思います。

決して安くはありませんが、台所・トイレ・風呂など他の設備も同様にかなりの値段がします。「毎日サウナに入れる」「生活の質を上げる」と考えたら、価値ある投資だと考えてサウナを設置する方が多いようです。

こちらの記事もチェック
自宅用サウナの値段に関しては、こちらの記事も参考になります。

サウナの設置には、住宅ローンは使える?

自宅用サウナは、車1台と同じくらいの値段です。おのずと現金で一括払いをする方は少なく、何かしらの形で分割払いをする方が大半です。

住宅ローンやリフォームローンについて

自宅をリフォームする際にサウナを設置したい場合、リフォームローンの活用が考えられます。
リフォームローンは、住宅を新築する際の「住宅ローン」とは違い、自宅をリフォームする時に使われるローンです。

自宅サウナはリフォームローンに組み込めます。ただし実際にローンに組み込めるかは、各金融機関の審査基準によって異なるため、条件や制限を確認する必要があります。審査が通らない場合もありますので、事前に確認をとったほうがよいです。

住宅ローン返済中でも、リフォームローンは借りられる?

リフォームローンと住宅ローンの併用は、ほとんどの場合は可能です。
(住宅ローンを返済している途中にリフォームする方が多いからです)

ただし、リフォームローンの審査には「返済中の住宅ローン」「その他のローン(車など)」も反映されるため、借りられる金額が少なくなることもあります。

まとめ

自宅をリフォームしてサウナを設置する際は、200Vの電源や床の補強が必要となります。

私たちハルビア サウナディーラー 福岡中央は、販売から設置工事までを一貫して請け負っております。サウナを設置するイメージ作りを兼ねて、ショールームにお越しになると工事に関する質問にもお答えできます。

また、「自宅にサウナを設置するイメージが湧かない」という場合も、一度私たちのショールームにお越しになると実感が湧きやすくなります。ご家族でお越しになれば同意も得やすくなります。お気軽にショールームへお越しください。