Shimaya sauna
ブログ
いまさら聞けない!? 初心者から上級者まで知っておきたいサウナ用語大全 その1
2024.11.30
サウナって、独特の言葉がたくさん飛び交っていますよね。
「ロウリュ」「ととのう」「熱波」…初めて聞くと「なにそれ?」って思うかもしれません。でも、これらの言葉の意味を知るだけでサウナ体験が何倍も楽しくなるんです!
この記事では、サウナ初心者さんもベテランさんも楽しめるサウナ用語をたっぷりご紹介。知ってる言葉が増えると、サウナでの過ごし方がちょっぴり変わるかもしれませんよ!
ロウリュ
ロウリュは、サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させる行為です。この蒸気がサウナ室内に広がることで湿度が上がり、体感温度が急上昇します。蒸気が体に当たると、汗が一気に出てデトックス効果を高めます。フィンランド発祥の伝統的なサウナ文化の一部で、多くのサウナ愛好者がロウリュを楽しんでいます。
アウフグース
アウフグースは、ロウリュの後にタオルを振って蒸気をサウナ室内に循環させるパフォーマンスです。
アロマオイルを加えた水を使うことが多く、香りとともに熱波が広がり、リラックス効果と発汗を促進します。専門の熱波師が行う場合もあり、特別なサウナ体験として人気があります。
ととのう
「ととのう」は、サウナと水風呂を繰り返し、外気浴をすることで心身がリフレッシュし、深いリラクゼーション状態に入ることを指します。
血流が良くなり、自律神経が整い、ストレス解消や集中力の向上が期待できます。サウナ愛好者が求める究極の状態です。
サウナストーン
サウナストーンは、サウナストーブに載せて使用する石で、ロウリュを行う際に水をかけると蒸気を発生させます。
この石は耐熱性が高く、長時間熱を保持するため、サウナ室内の温度と湿度を効果的に調整します。蒸気が体を包み込み、発汗を促進します。
サウナハット
サウナハットは、頭部をサウナの高温から保護するための帽子です。
頭皮や髪の乾燥を防ぎ、サウナの熱による過剰な発汗を抑えます。特に熱が上部にこもるサウナでは効果的で、快適に長時間サウナを楽しむための重要なアイテムです。
ウィスキング
ウィスキングは、フィンランドの伝統的なサウナ文化で、白樺やオークの枝葉を使って体を軽く叩く行為です。これにより血行が促進され、筋肉の緊張が和らぎ、リラクゼーション効果が得られます。白樺の葉から放たれる自然な香りも心地よく、サウナ内での癒しの体験を深めます。
ヴィヒタ
ヴィヒタは、ウィスキングに使用される白樺の枝葉の束のこと。ヴィヒタを使って体を叩くことで、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげる効果があります。また、白樺の葉から放たれる独特の香りは、リラクゼーション効果を高め、心身のリフレッシュに役立ちます。
ととのい椅子
サウナと水風呂を終えた後にリラックスするための椅子です。外気浴時に使用することで、心身を「ととのう」状態に導きます。サウナ施設内の屋外エリアや休憩スペースに設置されていることが多く、リクライニングタイプや、ベンチタイプの椅子があります。
ドライサウナ
ドライサウナは、湿度が低く、高温で体を温めるサウナです。体感温度が高いため、短時間でしっかりと汗をかき血行を促進することができます。
その中でもフィンランド式サウナは、石を加熱し、その石に水をかけ蒸気を発生させる「ロウリュ」を楽しむのが特徴です。
スチームサウナ
スチームサウナは、湿度が高く、比較的低温のサウナです。湿気を含んだ蒸気が体を包み込み、発汗を促進しながら肌に優しく保湿効果もあります。呼吸もしやすいため、初心者やリラックスしたい人におすすめです。
サウナマット
サウナマットは、サウナ内で座るときに使用するマットです。高温の座面から体を保護し、快適にサウナを利用するための必需品です。サウナ内は高温のため、直接座ると熱が体に伝わりやすく、不快感を感じることがあります。サウナマットを使用することで、熱から体を守り、より快適にサウナを楽しむことができます。また、衛生面でも効果があり、他の利用者と共有するサウナ内での清潔さを保つためにも重要です。
あまみ
「あまみ」とは、サウナ後に肌に現れる赤い斑点のことを指します。これは、血流が良くなり、毛細血管が拡張した結果として現れるもので、健康的な反応とされています。特に血行が良くなることで、肌に一時的な赤みが見られることがあり、これを「サウナのあまみ」と呼びます。この現象は個人差がありますが、サウナ愛好者にとっては良いサウナ体験を示す一つのサインとされています。
アロマウォーター
アロマウォーターは、ロウリュの際にサウナストーンにかける香りつきの液体です。アロマオイルが加えられており、蒸気とともにサウナ室内に広がります。これにより、リラクゼーション効果が高まり、心身のリフレッシュに役立ちます。アロマの香りにはリラックス効果やストレス軽減の効果があり、サウナ体験をさらに豊かにします。香りと一緒に楽しむサウナです。
サウナー
サウナーとは、サウナをこよなく愛する人々を指す言葉です。サウナに定期的に通い、その魅力を深く理解し、楽しむ人々のことを指します。サウナ巡りをしたり、サウナでの体験をSNSなどで共有するなど、サウナを中心に生活を楽しむ人々です。初心者からベテランまで、サウナーと呼ばれる人々の範囲は広く、彼らにとってサウナは心身の健康を維持する重要な活動の一部です。
サウナストーブ
サウナストーブは、サウナ室内を加熱するための装置です。サウナストーンを載せて使用し、ロウリュを行うときに蒸気を発生させます。ストーブの種類によって温度や湿度の調整が可能で、サウナの環境を整える重要な役割を果たします。サウナの質を左右するため、ストーブ選びはサウナ体験において非常に重要です。初心者でも操作しやすいモデルも多く、快適なサウナ体験を提供します。
トントゥ
トントゥは、フィンランドのサウナ文化における守護精霊です。サウナを見守り、利用者に安らぎと健康をもたらす存在とされています。フィンランドの伝説によると、トントゥはサウナの平和と秩序を保つ役割を果たし、サウナ内での礼儀や感謝の心を大切にする象徴です。サウナを利用する際には、トントゥへの敬意を持って過ごすことで、より深いサウナ体験が得られると言われています。
バケット
バケットは、サウナストーンに水をかけるための容器です。ロウリュを行うときに使用し、適量の水をストーンにかけて蒸気を発生させます。バケットにはアロマウォーターを入れることもあり、香りと一緒に蒸気を楽しむことができます。サウナ内でのロウリュ体験をより豊かにするための重要なアイテムです。
水風呂
水風呂は、サウナ後に体を冷やすための冷たい水の浴槽です。サウナで温まった体を一気に冷やすことで、血流が促進され、爽快感が得られます。水風呂に入ることで、心身がリフレッシュされ、サウナとの温冷交代浴が効果的に行われます。初めて水風呂に入る際は、冷たさに驚くかもしれませんが、慣れるとその爽快感がやみつきになると多くのサウナ愛好者が言います。
シングル
シングルは、水風呂の温度が10度未満の非常に冷たい状態を指します。この冷たさは体感的に強い刺激をもたらし、初心者には少しハードに感じられるかもしれません。しかし、慣れるとその冷たさが心地よく、サウナ後のリフレッシュ効果を高めます。特に上級者に人気の水風呂で、シングルの水風呂に入ることで心身が一気にリセットされ、爽快感を得られます。
サ活
サ活は、「サウナ活動」の略で、サウナを訪れることやその体験を楽しむ活動全般を指します。サウナ施設を巡ったり、サウナでの過ごし方を共有したりすることが含まれます。サウナ愛好者が自身のサウナ体験を記録し、他の人と共有することで、サウナ文化を広める役割も果たしています。
どうでしたか?
サウナ用語って、知るとちょっと親近感が湧いてきますよね。次にサウナに行ったときは、この用語を使ってみたり、友達と話題にしてみたりすると、サウナの楽しみがもっと広がるはず!
サウナはただ汗を流すだけじゃなく、心も体もリフレッシュできる最高の時間。ぜひ、この用語集を活かして、あなたのサウナライフをさらに充実させてくださいね。
来月、第2弾をお届けします!